Featured image of post WIFIのQRコード作成ツール

WIFIのQRコード作成ツール

WPA3に対応したWIFIのQRコード作成ツール

QRコード作成ツール

ssid

password

暗号化方式

QR code

以下は雑記

WPA3だとWIFIのQRコードが使えない

Wifiの接続設定をQRコードで表すやつは便利で,ググれば生成サイトが色々あるので普段から使っていたが,先日購入したルータでは認証ができなかったので仕様を色々と調べてみた.

仕様

なかなか見つからなかったがWi-Fi Allianceの仕様書 があったので色々とメモしておく.(7.1がQR関連)

1
 WIFI:[T:{type};][R:{trdisable};]S:{ssid};[H:{hidden};][P:{password};];

上が一般的な,QRの内容である.パラメータのざっくりとした説明は,

パラメータ 説明
{type} 暗号化のタイプ.WEPとかWPAとか.暗号化しない場合はなくていい
{trdisable} WPA3の時,後方互換性を持たせないかどうか.持たせるときは1. 持たせる場合はなくていい
{ssid} SSID
{hidden} SSIDを隠しているかどうか.隠しているときはtrue.なくていい.
{password} パスワード.なくていい

他にも設定項目はあるが使った事のないものばかりなので割愛.

大半のQRコード作成サイトは,TypeとSSIDとパスワードだけを実装しているので,WPA3-Onlyモードで使っていた僕はtridisableの項目がなくて認証できなかったというわけだった.

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。